二科会創立に参加 |
・梅原龍三郎・石井柏亭・田辺 至・津田青楓・柳 敬助・山下新太郎・小杉未醒・有島生馬 ・斉藤豊作・湯浅一郎・坂本繁二郎(後)・安井曾太郎・正宗得三郎・熊谷守一 |
第 106 回 二科美術展覧会 ('2022 9/7~9/19) 国立新美術館 東京・開催。 |
― ご覧ください!! 第 106 回 二科美術展覧会― 第106回二科展は絵画部、彫刻部、デザイン部、写真部の4部による総合美術展覧会として国立新美術館の全公募展示室を使用して開催いたします。 会員・会友・一般出品者の入選作品、約 3300 点を一堂に展覧いたします。 現代は先の見えないコロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻など、 加えて頻発する自然災害など、混迷を極める世界ですが、私たち二科会は今までに多くの海外の作家交流を深め国際交流を果たして参りました。 こんな時代だからこそ地域や国境を越えた美術の力を信じて、作品の発表を続けて参ります。 第106回二科展では日本に住むウクライナの子供たちの描いた絵画を展示して励ますことを計画しております。 会場でご覧になる方々の心に響き、閉塞感を吹き飛ばす力になれば幸いです。 ―令和 4 年― 公益社団法人 二科会 理事長 生方 純一 |
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。 |
生方 純一 二科会理事長 《萌 芽》 第106回 絵画 |
塙 珠世 二科会常務理事 《銀河新星》 第106回 絵画 |
山中 宣明 二科会常務理事 《Reverberation》 第106回 絵画 |
野村 みそら 二科会理事 《モノガタリ序章》 第106回 絵画 |
阿部 昌義 二科会会員 《White Dove》 第106回 彫刻 |
「天地鍾秀」 s27 梅原龍三郎(1888~1986) 二科会創立に参加、創立会員 ・第1回展に出品 s27文化勲章を授賞 |
「承徳の喇嘛聴廟」 s12 74x94 第1回一水会展 安井曾太郎(1888~1955) 第2回二科展に滞欧作品44点を特別陳列、 二科会会員に推さる s27文化勲章・芸術院会員 |
坂本繁二郎 (1882~1970) 創立会員 文化勲章 |
石井柏亭 (1882~1958) 創立会員 帝国芸術院会員 |
山下新太郎 (1881~1966) 創立会員 文化功労者 芸術院会員 |
東郷青児 (1897~1978) 文化功労者 芸術院会員 |
【『二科展・受賞作品 & 選抜作品』の記録】 |
【『春季二科展・受賞作品 & 選抜作品』の記録】 |
※画像の無断転載禁止 |